初めての方へ
接骨院とは
柔道整復師は国家資格所有者です。
厚生労働省が定める施術所のひとつで、本来の名称を「柔道整復の施術所」といいます。
一般的に接骨院、ほねつぎなどと呼ばれています。
施術は、柔道整復師が柔道整復術を使用して行います。
柔道整復術とは
柔道整復術は日本古来、日本独自の治療技術です。
骨折・脱臼・捻挫・打撲などの原因によって発生する骨・関節・筋・腱・靭帯などの
損傷に対して柔術に含まれる活法の技術を応用し「非観血的療法」という独自の手技によって整復や固定を行い人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させる治療法です。
問診から施術までの流れ
当院はコロナ対策を徹底しており、高性能空気清浄機2台を待合、施術室に設置。
トイレは使い捨てタオルを使用し洗面台もセンサー式で対応しております。
1・ご来院
予約の必要はありません。直接ご来院ください。現在の診察状況についてはお電話でお問い合わせください。
徒歩やバスの他、車でもお越し頂けます。駐車場(7台)をご用意しております。
2・受付
受付にてAI体温測定器で計測 (マスク着用)、
非接触型消毒器で手指消毒して頂きます。
3・問診・施術
問診後、施術を開始いたします。
診療案内
当院に御来院頂いてる患者様は都合の良い時間に気軽に施術ができると喜ばれております。
待ち時間が少なくスムーズに施術ができ、トリガーポイントにも重視。
早期回復を目指すことで患者様には大変信頼頂いております。
※当院は交通事故・労災指定院です。
※高知市においては小学生までは無料で施術できます。(材料費は別途)
保険治療
各種保険を取り扱っています。
症状や部位数によって施術内容や費用も異なりますので、保険適用範囲内であるかなど、ご来院頂いた際に診察にてご確認させて頂きます。お気軽にご相談ください。
労災保険治療
医師の診断により捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)において通院を余儀なくされた場合、
当院で施術できます。
何らかの都合で病院(整形外科)の通院が難しい場合は御相談ください。
交通事故(自賠責)
医師の診断により ムチ打ち 腰部捻挫・各部位の捻挫・打撲・挫傷(肉離れ) において通院を余儀なくされた場合、当院で施術出来ます。
不幸にも事故にてお怪我された場合の流れ
①警察及び保険会社に連絡②症状がでた場合は病院(整形外科)にて受診
③何等かの都合で病院での通院が難しい場合
④損保会社に当院に受診したいと連絡しご来院ください
※③の場合は当院に御相談下さい。
※注意として患者様には対診をお願いしております。